YouTube親分はスイスイやっていたし、壁編で調子に乗っていたのは事実です。
が、まさかこんなことになるなんて。
床補修のターゲットは『事務所』と『廊下』。
事務所は、机とか棚とか重い障害物が多いので、障害物を回避した部分補修の予定。
廊下は、簡単だったら全部やろうかなー?という計画。
まず、私の城がある、事務所の一角1.5mx5m範囲から作業開始。
前日の壁と同じ要領で、
補修範囲の既存床材にカッターで切れ目をつけてベリベリッと♪
ベリベリッ?
む?ムムムム??
べぇーりぃーべぇぇえーりぃぃいい・・・
剥がれないっ!
もう一度YouTub親分の様子をみると、30cm角位にカッターいれてはがしているバージョンもあり。
既存の床材、厚くて丈夫な生地なのか?
と思って試してみるものの。
ヴッ。
クッションフロアのビニール部分だけはがれて、クッションはがれないw
カッターや、壁の張替に使った「地ベラ」を駆使しても
30cmx1.5m位はがすだけで30分くらいかかるの。
聞いてないよぉー。
気づいた段階でまだ穴ボコ地点に到達していない。
穴ボコ地点だけじゃなくって、障害物のキワから交換しようって思惑だったので。
そして、ちょうどそんな時ですよ。
腕に違和感が現れたのは・・・。
長年連れ添った床と床材を無理やり引き離そうとした罰なのか!?
腕、かぶれてきましたけど??
何コレ?
教えて!Google先生。
てっきり、床に棲みつく変な虫かとおもったら、どうやらガラス繊維の仕業のよう。
クッションフロアってガラス繊維含まれているんですねー。
ガラス繊維なら仕方ない、痛かゆいのは我慢だ!
#昭和生まれの発想
踏んだり蹴ったりな床はがし。
ウソ泣きしてみるものの、誰もいないしw
覚悟を決めて剥がしはじめると、場所によってはベリベリッ♪といってくれるところなんかもあってなんとか終了!
範囲もちょっと狭めて、
結局1.5mx3.6m位の床剥がし、3時間くらいかかりました。
今回は一部補修なので、交換の境界部分はきれいにはがすことを心掛けました。
あとは、剥がしカス等、あらわになった床のゴミもきれいに取り除きましたよ。
新しいクッションフロアを貼りつけること自体は案外簡単で、
#適当なだけかも
床にボンドを垂らして/専用のハケでまんべんなく広げ/新しいクッションフロアを隙間に気を付けながらはめ込み/内部の空気を除くように隅から圧をかけて/完成。
一部補修なら、一部補修用のYouTube親分に教えてもらうべし。
補修範囲を決め/新しいクッションフロアをサイズにカットし/新しいクッションフロアを型にして/既存の床を剥がす/のがポイント。
境界部分はのちのち剥がれやすいようなので、
壁紙で使用したローラーでしっかりと圧をかけて密着させ、さらに『シームシーラー』という接着剤を流しこみました。
完成!
この段階で、かなり心は折れてました。
が、床の補修で一番やりたかったのは廊下の補修だったので気持ち、奮い立たせましたよ。
少しでも床剥がしの作業を減らしたかったのでかなり部分的な補修で手を打ちました。
これでも、元の床より断然きれいになってます!
#個人の感想です
廊下の床材と事務所の床材、もともと色がちがってまして、
おそらく廊下の方が古い床で、
事務所の床は1度張り替えているのでは?という印象。
廊下の床剥がしは、クッションだけのこってしまう現象がなく、サクサク作業できました。
コツを覚えて上手くなったんだー♪
って思ってましたが・・・
廊下の補修完了後、再び事務所の補修はじめたら、再び全く離れてくれない。
相性良すぎも困ったものですね。
補修面積:8ケ所合計18㎡
所要時間:2日
かかった費用:
生地1.8m巾x10m巻 13000円位
ボンド4000円位
シームシーラー@600位x3本
合計 2万円位
*その他ゴミ処分費が別途数千円かかってます。
年内にやりたかったことが成し遂げられて満足な締めくくりとなりました^^
会社全体で5S活動推進中!
特に昨年から5S活動を強化しているので、
年末大掃除では、長年見て見ぬふりをしていたようなところまで、社員全員がちゃんと綺麗にしてくれました!
そんな訳で私も感化された次第です。
1ケ所綺麗になると他のところも気になり出していい感じです!
今年もがんばります!!