バネホック

投稿日: コメントするカテゴリー: 遊ぶ帆房

1つ前のブログ記事、

「綿帆布でかばん」で使用したホックについてのおはなし。

 

当社でも、製品加工の際にホックは普通に使っています。

パチッパチッとお手軽ですからね♪

会社では大量に使うので、バネホックよりも強力なホック(通称ジャンパーホック?)を問屋さんから購入してますが、

かばんなどに使用するホックでしたら、手芸屋さんで気軽に少量で購入できます。

 

使い慣れてないと、迷走してしまいそうなのでちょっとご紹介。

手芸屋さんで購入したバネホック。

中身はこんなかんじ

ホックは、4パーツで一組です。

それぞれのパーツにも、ちゃんと名前があります。

右からボタン/バネ/ホソ/ゲンコ

シルバー色の丸いのと細長いのは打ち具です。

ホックの頭になる側は、

上写真の2パーツ(ボタン、バネ)と打ち具を使用します。

ホックの受けになる側は、

上写真の2パーツ(ホソ、ゲンコ)と打ち具を使用します。

*丸い打ち具はひっくり返して使用します。

 

家のベランダで、

・100円ショップで購入したハンマー

・同封されていた打ち具

だけで、問題なく取付できましたー♪

 

うん!かわいい!

 

本当は布挟み込んで~からの手順もご紹介したかったんですが・・・

写真撮り忘れましたのでご要望があればまたの機会で^^

 

 

 

 

綿帆布でかばん

投稿日: コメントするカテゴリー: 遊ぶ帆房

暖かくなってきたので、創作意欲が湧いているこの頃。

11号綿帆布でかばん作ってみました♪

なぜ11号帆布かといえば、家庭用ミシンでも楽々縫えちゃうからです。

*何故家庭用ミシンなのかは、カテゴリー「遊ぶ帆房」ご参照ください。

 

<完成>

外観・・・

#普通じゃんって声がきこえる

 

フタをあけると・・・

#あら?って声が聞こえる

 

中をのぞくと・・・

ポケットです。

#かわいいという声が聞きたい!!!

 

今回わたしが選んだ生地たちはこちら

生地だけですでにかわいいので、シンプルな作りにしました!

#あえてシンプルな作りにしました!

 

アメコミ柄。

商用利用は不可な生地だと思うのでかばんは非売品です。

ご了承くださいませ。

 

 

 

 

隙間時間でお裁縫 つづき

投稿日: コメントするカテゴリー: 遊ぶ帆房

見つけた年季の入ったミシンと、布とベルト。

作業時間は4時間以内でおさめたい。

 

何作ろ?

・・・チッチッチ

決めたっ!

アレにしよっ!!

簡単そうなのにかわいいやつ!!!

 

ジャンッ!

エコバックです♪

<完成>

●開いたところ

●しぼったところ

肩にもかけられるベルトの長さにしてみました。

両サイドをしぼるとキャザーになって、よりかわいい形になります^^

●内側

裏地もつけて、ポケットもつけました。

 

<今回の裏地に使った生地はこちら>

マスダ(株)/チャイニーズパーライト

スーパーマーケットでのお買い物用だと、

野菜の水分だったり、惣菜の汁がこぼれたりすることがあるので撥水生地が良いなと選びました。

ちなみに、表生地は以前手芸屋で購入した私物です。

薄くてテロっとした?生地です。

 

年季の入ったミシンの操作方法もなんとなくわかったし、有意義な隙間時間でした♪

時間はそんなにかからず、

ミシン運んだり、仕上がりサイズどのくらいにしようかな~とか考えながらでも十分時間内におさまりましたよー。

#ざっくりしすぎ

 

春だし、家でも帆房(私の縫製部屋)再開します^^

隙間時間でお裁縫

投稿日: コメントするカテゴリー: 遊ぶ帆房

3月某休日、半日時間が空いてしまった。

#休日だけど会社内に用事があって社外には出れない前提

 

やらなきゃならないことはたくさんあるけれど・・・

#もっとワクワクしたい

 

キョロキョロと見回すとこんなものがっ!

①年季がはいってそうなミシン

②布とベルトたち

 

通常当社で活用している工業用ミシンは、見回すまでもなく「御座す」のですが、

私、事務方の立場に甘えて工業用ミシン使ったことないんです。

ごめんなさーい。

勉強するー。

 

と、そんな訳で「家庭用ミシンっぽくて私でも使えそうなミシン」と「布」を発見。

久々に帆房再開。

さて、何つくる?

 

つづく

名入れ対応もできます

投稿日: コメントするカテゴリー: 製品紹介

新設のテント倉庫に社名書きのご依頼いただきました!

現地でテントを取り付けてから書いたり、カッティングシートを貼ったりすることもあるようですが

当社では基本的にはシート製作時に名入れさせてもらってます。

そして、名入れは専門の看板屋さんにお願してます^^

 

ご依頼主様が特定できるものはお見せできませんので一部だけ。

社名は1m角位の大きさで文字数もたくさんあったので、かなりの広範囲に名入れをしていただきました。

これ、手書きなんですよ!!

シールを貼ってるわけじゃなくて、ペンキで書いてるんです。

下書きしている様子をちょっと見せてもらいましたが、すごい。

生地にたたみシワがあったりウラ側に部品類がついていたりするのに、名入れめっちゃ綺麗。

 

 

今回御協力いただきましたのは、静岡市清水区/ウンノ看板店様です。

いつもきれいに仕上げてくださって本当にありがとうございます。

 

パターンミシンでゴムバンド

投稿日: コメントするカテゴリー: 製品紹介

昨年購入&研修に行って使い方はバッチリのパターンミシン。

パターンミシンで加工できるものは着々と移行してます。

やっぱり正確で速いね^^

 

今回はゴムバンドの縫製してみました。

YouTube動画もあわせてどうぞ。

【パターンミシン(電子ミシン)の使い方】

①治具をつくる

これが一番悩ましい!

治具づくりは正解がないので、試行錯誤してつくる必要があります。

今回の治具は手作り感満載ですが、綺麗に縫製できているので良しとしてます^^

治具からつくるか、作図からするか悩むところ。

私は治具から作って、治具に合わせて作図するほうが楽なので治具をはじめにつくってます。

②作図する

作図単純な形なら、ミシンに付帯の画面から矢印&ボタン操作で作図できます。

複雑な形なら、パソコンで作図専用のソフトを使います。

#まだ使ったことないけどw

③生地や材料などをセットして、スタート!

ベダルを踏むだけで縫製がはじまります。

作図通りに縫い終わったら、自動で糸も切ってくれる優れモノです。

④完成

当社保有の電子ミシン:

三菱PLK-J2516-YU

 

 

 

3Dプリンター講習会参加

投稿日: コメントするカテゴリー: 社員研修

2月中旬、3Dプリンターの講習会に参加してみました。

「静岡県立工科短期大学校」の在職者訓練コース/

「3Dプリンター活用法(入門)」です!

こちらの学校の在職者訓練は破格の受講料で有り難いんです!!

当社では「建築CAD(ビジネス基礎)」コースを何度か利用させていただいてますが、受講料がほぼテキスト代と同価格なんです。

市販のテキストに沿って進めていくスタイルですが、講師の先生のプラスアルファなお話もたくさん聞けるし超おすすめですよ~。

 

今回は3Dプリンター。

すぐに仕事に使いたいわけじゃないけど、仕組みは知っておきたいなと。

前から気になってたんです。

3Dプリンターで「何か」を出力するためには、当然「何か」のデザインをする必要があるわけで、

今回の講習では無料で使える3DCADソフト「fusion360」の使い方も勉強できました♪

 

今回の講習の例題はホイッスル。

<fusion360で作図>

<3Dプリンターで出力>

フムフム。まず土台が必要なのか。

細い樹脂がモンブランにみえるw

<完成>

笛の内側は空洞で設計したんですが、

3Dプリンターは型がくずれないように補助の支えがたくさん入って出力されていきます。

そんな訳で、補助の支えを取り除かないと笛が鳴りませんが・・・

見た目はバッチリです^^

 

3DCADや3Dプリンター以外にも、3Dスキャナーとかのお話も聞けました。

その辺は全く無知なので、知らなかった世界が垣間見れておもしろかったです。

 

 

テントの取付現場見学

投稿日: コメントするカテゴリー: 社員研修

毎日テントをつくっていても、

なかなか取付現場や完成姿を見る機会がないわたしたち。

そこでっ!取付現場をのぞかせてもらいました♪

テントは勿論、当社深沢製帆店の製作です^^

 

<テントを広げる前>

骨組みの中央に載っているのがテントです。

<本体シートを広げたところ>

<前後の側面を取付けているところ>

業界用語で、前後側面のことを「妻面(つまめん)」と呼びます。

#余談

納品時ブルーシートの外装に記載された「前妻」「後妻」の文字を見て、

事務担当のKさんが昼ドラみたいな妄想してましたw

 

<完成>

外観

内観

今回は屋内天井部に燃え抜き防止用「内張りガラスクロス」付きの案件でした。

 

代表で1名見学させていただいたので、

取付の様子をビデオ撮影させていただき、社内でビデオ上映会も行いました^^

 

そして、いつも加工しているあの部分はこうやって使うんだーとか、

いつもつくっているシートはこうやって鉄骨と結束されるんだーとか、

上映会中社員みんなが感嘆の声をあげていて、多くの気づきを得られとてもとても勉強になりました。

 

テント職人さんたちのテキパキとした身のこなしに感服です。

今回御協力いただきましたのは藤枝市のコトエ工業様です。

ありがとうございました♪

 

 

 

ポスター掲示

投稿日: コメントするカテゴリー: 5S活動

当社では月2回、

外部講師の先生をお招きして勉強会を開催し、品質向上や安全対策に努めています!

 

その活動の一環で本日社内にポスターを掲示しました。

今回のポスターの中身は

●事故ゼロに向けた注意喚起

●目安箱の利用促進

です。

講師の先生が「安全はすべてに優先する」と口を酸っぱく、毎回呪文のように指導してくれるので安全第一の精神が宿ってきてます^^

目安箱は、職場改善目的です。

気持ちよく仕事してほしいですからね。

 

K君、今回もかわいいポスター作ってくれてありがとー!

社員全員が毎朝必ず見るところに貼ってくれて、掲示もバッチリです♪