床の増設 

投稿日: 2件のコメントカテゴリー: 5S活動

さてさて、先週撤去した棚の跡地・・・

ぽっかりと穴があいておりましたので埋めました^^

モトイ、埋めてもらいました(社長+新米補佐に)。

 

床増設前

床増設中

新米補佐:インパクトドライバー初体験のヤオヤくん(仮称)

改善は完成度よりスピード重視!

あまりお金と手間をかけずにサササッと。

そんなに重いものは乗せないであろう想定で、枕木3列+コンパネで床づくり。

 

増設完了

完成です!

既存の床との段差も無くバッチリです♪

ちょっとミシミシ鳴りますが問題なし^^

不具合が出たらその時グレードUP考えまーす。

材料費:約10㎡分で25,000円。

作業時間:約4時間

お疲れ様でした!

 

 

 

棚撤去

投稿日: コメントするカテゴリー: 5S活動

社長が声高らかに『5S推進』の宣言をしてから、はや半年。

悲願であった、「棚」が撤去できました!!

#ちょっとやそっとの棚じゃないです

#工場の一部みたいなやつです

 

最初は、

「・・・仕方ない、棚の整頓でもしてみるか」だったのが、

5Sを学んでいくうちに、

「棚の整理しようぜ!」になり

もっと少し学んでいくうちに、

「そもそも棚があるから散らかるんじゃね?」となり、

「棚撤去」の思考に至りました♪

棚が無ければ散らからないし、作業スペースも広がるじゃんっ!

一石2鳥じゃん!!ってことです。

 

しかーしっ!期限が無いと進まないのが人間です。

①棚の荷物片づけ→②棚撤去の順だと全然進まないw

そんなわけで、①棚撤去の日を決める 、にしたところからが早い早い^^

 

2週間前まで

・・・カオスだ。

昨日

・・・撤去を待つばかり。

本日

おおっ!

外はあいにくの雨ですが明るい!!

 

今回、写真の棚以外にもう1ケ所撤去しました。

不用なラックなんかも処分しているので10㎡以上ののスペース確保になりました。

ざっくり6畳分くらいですよ!すごくない?

 

まだレイアウトが煮詰まってませんが、

広がったスペースには休憩スペースも作る予定です。

「休み」はちゃんと休まないと良い仕事できませんからねー。

 

ちなみに、棚にあった荷物は大半が不要品だったので処分しました。

一部、見えない場所に引っ越したやつらもいるようですが・・・

#戻ってくるなよ

 

まだまだ先は長いです。

けれど、美麗な職場に一歩前進。

 

棚撤去に御協力いただきました(有)静清鉄工のみなさま、

本当にありがとうございました!

手際の良さにほれぼれでした☆☆☆

 

久能山東照宮

投稿日: コメントするカテゴリー: 行ってうまいもん!静岡うまいもん!食べてうまいもん!

休日は早起きが楽しい。

#平日は、あと5分のグダグダが楽しい。

休日の何が楽しいって、朝ごはんが楽しい。

最近、朝早くから開店しているお店も増えてきて美味しいものが食べられるんです。

私の定番は清水区/マルコデュパンと焼津市/らーめん樽の朝ラーです!

 

それはさておき・・・

普段朝ごはんを食べないので、食べたら昼ごはんまでに運動せねばっ!ってなるんです。

で、今回は「いちいちご苦労さん」してきました。

久能山東照宮の参拝です。

石段が1159段ということから、いちいちご苦労さんと言われているようです。

上りはじめは朝9時前位だったので人もまばらでしたー。

でも下りてきたら結構な人出でしたよー。

早咲きの河津桜かな?

今年は河津桜のおまつり中止だったみたいですね、でも桜はちゃんと咲いてくれます。

おお、きらびやか。

 

・・・

あれ?

東照宮の写真、以上なんですけど?

なんか足りなくない??

良さが全く伝わらない気がする・・・

国宝だし、実際にご自分の目でみていただくのが一番ってことで・・・(大汗)

#このブログ、そんなんばかりですみません

 

石段から見える景色もきれいですよ♪

 

運動不足のせいか、下りの石段で足がガクガク。

ってなわけで一休み。

鳥居の横にある「あおいや」さんのいちごクリームサンド。

1ケ250円とリーズナブル。

久能はいちごの産地なだけに、とてもフレッシュでおいしい苺入りでした♪

超おすすめです!!

#こういう写真はちゃんと撮ってるの

 

*あおいやさんは、苺のシーズンだけの営業みたいなのでご注意くださいませ

 

補記

この記事書きながら、知ってしまったことがあります!

たぶん、またすぐに久能に行きそうな予感。

お目当て2つ出来ました。

続報は、その時に^^

 

 

 

 

 

 

 

焼津のみそまんじゅう

投稿日: コメントするカテゴリー: 静岡うまいもん!食べてうまいもん!

島田のみそまんにつづき、焼津のみそまんのお話。

少し前にあわてて“島田のみそまんじゅう”記事をアップしたのにはこんな訳が。

母から、

「すっごく変わった食感のみそまんがあるよ!

はじめて食べて衝撃だったからおすそ分け!」

ってもらったんです。

焼津市/油屋さんのみそまん。

うん!!とても美味しい~♪

でも、まてよ?

母には何度か島田市/みのやさんのみそまん、おすそ分けしてるよね?

サイズ感やお味はもちろん違うけど、島田のみそまん系なので、はじめて食べた食感ではないのでは?と悶々。

 

まあ、それはさておき、

静岡系みそまん ≠ 島田系みそまんだけど、

島田系みそまん = 焼津系みそまんなのか?

または焼津でも島田系みそまんは非常に珍しいのか?

ふとした疑問に『みそまん』検索開始。

すると・・・

『焼津みそまん学会』なるものを発見!

フムフム。

調べてみると、学会メンバーの焼津のお菓子屋さんが、各お店のみそまんを持ち寄り、毎月30日限定で1箱に詰めて販売しているそうな。

・・・

そして、本日30日でーす^^♪

もちろんゲットしました!

おお~

8種類中、島田系は1種類なので焼津でもやはり島田系は珍しいんだと思います。

(注)油屋さんのみそまんはみそまん学会の詰め合わせにはありません。

 

8ケ8色で楽しい!

みそまん、奥深し!!

美味しいお茶をいれていただきます♪

おら、わくわくすっぞ!

 

 

 

三島の自動販売機

投稿日: コメントするカテゴリー: 静岡うまいもん!食べてうまいもん!

三島市の広小路駅付近を歩いていると・・・

なにやら、見慣れぬ自動販売機が。

近づいてみると・・・

何っ!?ドレッシング!!!

3種類のラインナップで価格は400円。

おもしろい!

『セロリ』と『玉ねぎ』も捨てがたいけれど、初めてだし、ここは一番人気の『地中海』。

サラサラのタイプではなくて濃厚なかんじのドレッシングでした。

ちょっとコンソメ系な味がして、とても良い感じ♪

ウマッ!無限キャベツ!

 

サラダにトマトとか映える具がないのはケッチったわけじゃないです。

ドレッシングを際立たせる為です!

 

ドレッシング以外にパスタソースや副菜も自動販売機で売られてました。

次はもっといろいろ買ってみよっと。

 

*ネット検索したところ、自販機のある建物の2Fのイタリアンレストランが販売しているようです。

アイデアが素晴らしい。

 

 

深沢内装店(床編2/2)*終了しました

投稿日: コメントするカテゴリー: 5S活動

YouTube親分はスイスイやっていたし、壁編で調子に乗っていたのは事実です。

が、まさかこんなことになるなんて。

 

床補修のターゲットは『事務所』と『廊下』。

事務所は、机とか棚とか重い障害物が多いので、障害物を回避した部分補修の予定。

廊下は、簡単だったら全部やろうかなー?という計画。

まず、私の城がある、事務所の一角1.5mx5m範囲から作業開始。

 

前日の壁と同じ要領で、

補修範囲の既存床材にカッターで切れ目をつけてベリベリッと♪

ベリベリッ?

む?ムムムム??

べぇーりぃーべぇぇえーりぃぃいい・・・

剥がれないっ!

もう一度YouTub親分の様子をみると、30cm角位にカッターいれてはがしているバージョンもあり。

既存の床材、厚くて丈夫な生地なのか?

と思って試してみるものの。

ヴッ。

クッションフロアのビニール部分だけはがれて、クッションはがれないw

カッターや、壁の張替に使った「地ベラ」を駆使しても

30cmx1.5m位はがすだけで30分くらいかかるの。

聞いてないよぉー。

気づいた段階でまだ穴ボコ地点に到達していない。

穴ボコ地点だけじゃなくって、障害物のキワから交換しようって思惑だったので。

そして、ちょうどそんな時ですよ。

腕に違和感が現れたのは・・・。

 

長年連れ添った床と床材を無理やり引き離そうとした罰なのか!?

 

腕、かぶれてきましたけど??

何コレ?

教えて!Google先生。

てっきり、床に棲みつく変な虫かとおもったら、どうやらガラス繊維の仕業のよう。

クッションフロアってガラス繊維含まれているんですねー。

ガラス繊維なら仕方ない、痛かゆいのは我慢だ!

#昭和生まれの発想

 

踏んだり蹴ったりな床はがし。

ウソ泣きしてみるものの、誰もいないしw

覚悟を決めて剥がしはじめると、場所によってはベリベリッ♪といってくれるところなんかもあってなんとか終了!

範囲もちょっと狭めて、

結局1.5mx3.6m位の床剥がし、3時間くらいかかりました。

 

今回は一部補修なので、交換の境界部分はきれいにはがすことを心掛けました。

あとは、剥がしカス等、あらわになった床のゴミもきれいに取り除きましたよ。

 

新しいクッションフロアを貼りつけること自体は案外簡単で、

#適当なだけかも

床にボンドを垂らして/専用のハケでまんべんなく広げ/新しいクッションフロアを隙間に気を付けながらはめ込み/内部の空気を除くように隅から圧をかけて/完成。

 

一部補修なら、一部補修用のYouTube親分に教えてもらうべし。

補修範囲を決め/新しいクッションフロアをサイズにカットし/新しいクッションフロアを型にして/既存の床を剥がす/のがポイント。

境界部分はのちのち剥がれやすいようなので、

壁紙で使用したローラーでしっかりと圧をかけて密着させ、さらに『シームシーラー』という接着剤を流しこみました。

完成!

 

この段階で、かなり心は折れてました。

が、床の補修で一番やりたかったのは廊下の補修だったので気持ち、奮い立たせましたよ。

少しでも床剥がしの作業を減らしたかったのでかなり部分的な補修で手を打ちました。

これでも、元の床より断然きれいになってます!

#個人の感想です

 

廊下の床材と事務所の床材、もともと色がちがってまして、

おそらく廊下の方が古い床で、

事務所の床は1度張り替えているのでは?という印象。

廊下の床剥がしは、クッションだけのこってしまう現象がなく、サクサク作業できました。

 

コツを覚えて上手くなったんだー♪

って思ってましたが・・・

廊下の補修完了後、再び事務所の補修はじめたら、再び全く離れてくれない。

相性良すぎも困ったものですね。

 

補修面積:8ケ所合計18㎡

所要時間:2日

かかった費用:

生地1.8m巾x10m巻 13000円位

ボンド4000円位

シームシーラー@600位x3本

合計 2万円位

*その他ゴミ処分費が別途数千円かかってます。

 

年内にやりたかったことが成し遂げられて満足な締めくくりとなりました^^

会社全体で5S活動推進中!

特に昨年から5S活動を強化しているので、

年末大掃除では、長年見て見ぬふりをしていたようなところまで、社員全員がちゃんと綺麗にしてくれました!

そんな訳で私も感化された次第です。

1ケ所綺麗になると他のところも気になり出していい感じです!

今年もがんばります!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

深沢内装店(床編1/2)*終了しました

投稿日: コメントするカテゴリー: 5S活動

4日間確保していた内装業。

壁が2日間でカタチになったので、つづけて床もやる気満々!!

 

改善前の床もホラーだったので写真は掲載できませんが、チラ見せだとこんな感じ。

ただでさえ、何も無いところでつまづくのに

#人生も

こんな穴ボコは回避せねばっ。

 

床の補修に使用した材料はこちらです。

クッションフロアシートと専用ボンド(ハケ付き)。

 

写真であれれ?と思った方。

その違和感、正解です。

既存の床材と色が全然違うんです。

これねー、一番悩んだところです。

理由は2つ。

①思い立ったのが年末近くて、生地サンプル取り寄せていると手配が間に合わない可能性があった。

②補修したい場所の床材が2種類あって、兼用したかった。

で、結局こんなかんじに。

アートってことでよろしく。

 

つづく

 

 

 

深沢内装店(壁編)*終了しました

投稿日: コメントするカテゴリー: 5S活動

手の親指が、足のかかとみたいになってます。

そもそも、素敵女子は足のかかともピカピカなのでしょうが・・・。

きっと、これは年末のアレのせいかと。

 

年末、つまんね。

とか思う暇なく過ぎ去った2020年。

会社の業務終了後の12月28日-31日の4日間限定で、内装店はじめました。

親分はYouTubeです。

そうです、いわゆるDIYってやつです。

くじけずに良く出来たと自分で自分をほめまくっています。

 

まず最初のターゲットは『応接室の壁』!

 

改善前の写真はホラーなので掲載できませんが、

ずっとずっと気になってたんですよ。

破れかかってしまった壁紙が・・・。

何かが置かれていたであろう、日焼け?の跡が・・・。

応接なのに。

お客様を招く場所なのにっ!!!

 

壁紙もシートだし、なんとかなるでしょ♪とやってみました。

完成です。

画像暗くてわかりにくっ。

でも、ホラーではなくなりました!

 

壁紙が解決すると、蛍光灯の暗さとかその他もろもろも気になりだすのは向上心の現れってことで^^

 

ちなみに、今回使用したのは『のり付き壁紙』です。

古い壁紙を剥がしたところにペタッと貼り付ければOKのお手軽さ。

年末にやろうと決めていたので、早めにネットでポチリ。

素晴らしいことに、『施工道具』がセットなった初心者セットがあるんですよ♪

道具セットには、ハケ、地ベラ、ローラー、竹ベラ、カッター(替刃付き)、スポンジが入ってます。

素敵なことに仕上げのコーキング剤も入ってました!

自分で用意したのは、

・脚立

・はさみ(壁紙をザックリなサイズにカット用)

・巻尺

・コンセント取り外し用のドライバー

くらいなものです。

マスキングはしてないからテープ使ってないし。

ただ、のり付きのフィルム捨て場用に床にブルーシート敷きました。

 

コンセントは、あらかじめカバーとっておいた方がストレスフリーで作業できます。

  

応接室が思いのほか綺麗に張替できたので、

余った壁紙でほかのところにも手出ししてみました。

会議室兼食堂です。

いいね~いいね~

くすみが無くなり、部屋が明るくなりました!

階段の壁紙も替えたいけれど、足場がね・・・

どうしよう。

『安全第一』で手出しはやめておきましたが・・・

課題です。

 

所要時間:

高さ2.5mHx8畳の応接室壁4面 1.5日

高さ2.5mHx6mW会議室の壁1面 0.5日

応接室は、YouTube親分の講義時間やエアコン回りの処理や応接室ということもあってコーキング等の仕上げにも気をつかっていますので慣れれば1日で出来そうです。

かかった費用は、壁紙のり付き約90cm巾x30m巻(施工道具付)10,000円位x2セット購入したので2万円位です。

 

 

 

 

島田のみそまんじゅう

投稿日: コメントするカテゴリー: 静岡うまいもん!食べてうまいもん!

さて、これなんでしょう?

おいなりさん?

いえ、違います。

“みそまんじゅう”なのです!

はじめて食べた時、饅頭の概念が崩れるほどの衝撃でした。

うーまーいぞぉぉぉおー!

#ミスター味っ子風(年バレる)

「饅頭」というと、膨らんだ皮のものが一般的かと思いますが、膨らんでない皮です。

食感もおもしろいです。

例えるなら、餃子の皮みたいな感じです。

『島田のみそまんじゅう』というと、このタイプが一般的のようです。

ちなみに『島田の小饅頭』というと酒まんじゅうです。

これもまた美味。

みそまんじゅうも小饅頭も名物なので複数の和菓子屋さんで看板商品になっているかと思います。

中でも、私は『みのや』さん推し。

サイズ感がちょうど良くて皮と餡のバランスが絶妙!

そして・・・

ここ重要。

なんと!しずてつストア/島田店で購入できるんです♪

#つまり、しずてつストア推し^^

黒糖まんじゅうとの2種詰め合わせもあります。

見つけたら、買いです!

 

追記:

今回の記事、

みそまんの話ではなく、年末の話をアップしようと思っていたのですがちょっとした理由でみそまんの話になりました。

で、立て続けにその理由となった記事もアップしようかと思いましたが、面白いものを見つけたのでそれからにします。

oyamayo

投稿日: コメントするカテゴリー: つぶやき

年末、つまんね。

とか思う暇なく過ぎ去って、

年始はお山よ。

年末年始はハワイに行けなかったので

#一度も行ったことないです

#見栄はりました

休みに入る前にあらかじめ過ごし方の計画たてました。

実行度は100%!

#完成度は別物

年末のは追々ご報告します♪

 

ちなみに、

「ねんまつつまんね」も「oyamayo」も右から読んでも左から読んでもってやつです。

初笑い、ラワッハ!

 

年始の計画といえば、そう!初日の出です。

今回初日の出のスポットととして選んだのは・・・裏の山。

裏の山に初日の出を見に登ろう計画です。

この山の存在全然知らなかったのですが、12月某日、某保険やさんから聞きました。

深沢さんちの近くに『有名な公園』ありますよね?行ったことありますか?

ん??

有名な?公園??

初耳ですが???

即検索するも・・・近いのか??

方角がそっちっぽいだけじゃないのか??

そもそもここは公園なのか?

いわゆる山の頂上ってやつじゃないのか??

でも頑張れば歩けないこともなさそうな距離。

で、いざ。

 

また見つかった。

何が?

富士山が。

 

実際、日の出にはちょっと間に合わなかったけれど、

爽快な景色に満足。

でも、この道で本当にあっているのか?と何度心配になったことか。

一本道ですがw

そして、あと3分で到着予定だった携帯のナビが、あと15分に変わるのってアリですか?

一本道ですがw

そして、有名?なはずなのに人にも車にも出合わない恐怖。

この日、わたしの万歩計は脅威の2万歩を達成しました。