ブラックな靴LOVE つづき

投稿日: コメントするカテゴリー: 遊ぶ帆房

じゃん!

生地は黒いパンチレザーをチョイスしました。

<手順>

①作り方をよく読む

②型紙を切る

③型紙にあわせて生地を切る

靴は左右でかたちが違うので、型紙のオモテ面・ウラ面の両面を使います。

いくつかパーツがあるので、生地カットの際に「右足用」「左足用」がわかるように印をしておかないと・・・ややこしいことになります。

 

④縫い合わせ用の穴をあける

シャチハタスタンプみたいに、押すだけで穴あけられて楽々でした。

ただ・・・

パンチレザーって、元々穴あきなので縫い合わせ用にあけた穴との区別がつかないw

  

⑤生地とソールを縫い合わせ

1本の糸の両端に針を通して編むように縫っていきます。

ところどころ、生地が重なる部分にはマスキングテープ貼りました。

   

⑥ひも靴タイプなので、ひも通し部にハトメ打ち

⑦インソールを敷く

⑧ひもを通して、出来上がり

自作とは思えない、本格的な靴の完成!

・・・・・

ちょっと前の記事「つくるくつ」ではテント生地で作ってみました^^

このキットでの製作例を検索すると、おしゃれなカラーレザーはもちろんのこと、ビニール生地で作った例とかありました。

ビニールって透明だけじゃないんです、カラーだってあるんです。

カラービニールで涼しげなのも素敵でしょうね。

(参考)

オカモトフィルムのカラーバリエーション

ブラックな靴LOVE

投稿日: コメントするカテゴリー: 遊ぶ帆房

変なタイトル。

でもこれも回文^^

ホームページを一新させる前、

昔の当社ホームページのブログでは、タイトル回文シバリをしていて、タイトルを考えるのに時間がかかりすぎてブログを全く更新しなかった過去アリです。

 

さて、ちょっと前に更新した「つくるくつ」ではテント倉庫用生地を使って、靴作りのお遊びしました。

お遊びするにもルールを知らなくちゃってことで、予め生地付のキットでも1足作ってみたわけですよ。

用意したもの:

●ネットで購入した靴手作りキット(生地付)

●工具1式

工具は靴の手作りキット(生地付)を購入すると無料貸し出ししてもらえました!

返却送料は自分もちですが、揃えるよりお得♪

 

靴のキットは上写真のようにカッコイイ箱に入って届きましたよ♪

工具まで貸していただけるとは有り難い!

にしても・・・使い方不明な工具ばかりだ・・・。

工具の説明書は付いてなかったです。

なんとな~く勘で・・・

さて、はじまりはじまり。

 

つづく

 

 

 

 

つくるくつ

投稿日: コメントするカテゴリー: 遊ぶ帆房

「つくるくつ」が回文でうれしい。

さて突然ですが、靴作ってみました!

カラフルでおもちゃみたいでしょ?でもちゃんと履けます!

ソールとかインソールも完璧です。

だって市販の靴自作用キットですから♪

 

このキット、ネットサーフィン中にたまたま見つけたんですよ。

キットには、ソールとインソールと針と糸が同封されてました。

ソールにはあらかじめ針穴があけられていて、布を裁断するための型紙にも同じ位置に穴あけ印がついているので、

型通りに裁断・穴あけしたらあとは針と糸で縫い付けるだけのシンプル構造です。

ご興味のある型は「Loper ソールキット」で検索してみて下さいね~。

 

 

 

製作の所要時間は多少慣れれば3時間くらいでできちゃいます。

準備~生地裁断・穴あけで1時間、縫付片足1時間というかんじ。

生地込みでセットになったキットでも靴つくったので、そちらはまた後日掲載しますね~

生地込みのセットを購入すると、工具無料貸し出ししてくれるんです。

工具一式借りられれば、生地への針穴あけも超らくらくです。

 

自分の好きな生地で好きなように、簡単に靴がつくれるなんて、とてもとても素敵だ☆☆☆

 

今回使用した生地は、

主にテント倉庫の加工に使用される防炎・防水生地の『ウルトラマックス』(一部ハリケーン含む)です。

街中でみかけるテントは地味なものが多いかもしれませんが、実はカラーラインナップは豊富なんですよ。

オーニングとか軒先テントに使う『テトロンテント』や『ニューパスティー』等の日除け用生地なんて、もっとカラーバリエーションが豊富なんです。

生地は切りっぱなしでもほつれてこないし、扱いも簡単ですよ。

ウルトラマックスサムネイル

ウルトラマックス

ニュースパティサムネイル

ニュースパティ

 

手づくりマスク

投稿日: コメントするカテゴリー: 遊ぶ帆房

当社にご来店いただいたことのある方はウスウス気づいているかもしれませんが・・・

私は365日マスク女。

マスクを着けている理由は色々あるけれど、公的にはアレルギー体質ということで。

数か月前からのマスク不足で、私も遅ればせながらマスク作ってみました。

これ、顔の3分の2位隠れる大判サイズです。

夏になると、頬から耳までのマスクで覆われて無い部分だけ日焼けの心配があったりしますが、これなら大丈夫そう。

装着するとかなり前面に突き出る為、ナウシカのマスクを彷彿とさせるような感じです。

(分かりますかね?ナウシカのはヒゲみたいなものもついてますが。犬の口みたいなトンガリです。)

外生地はお気に入りの布生地で、内生地はさらしを2重使いしています。

洗うと縮むようなので、ゴムは洗った後で調節ね。

先に水通しをしてから作れよって話かもしれませんが、まあ大き目に作っとけばいいかって。

自分用だし。

ちゃんちゃん。

 

お稽古かばん

投稿日: カテゴリー: 遊ぶ帆房

新型コロナウイルスが猛威を振るっていて恐ろしい。

そんな訳で、休日は家に籠ってます。

帆房に籠ってます。

最近、当社のお客様からブログみたよ~と言ってもらえたりするんですが、このところアレを記載していなかったので当社のラインナップと勘違いしてくださっている方がいらっしゃるようで、ありがたいのですが、ここらへんで再びしつこくアレを記載しておかなくては。

*本ブログ掲載の手作り品小物のラインナップは生地の端材で何かつくれないかな~と模索しつつ趣味でつくっているものです。

会社では事務方の私が、自宅の家庭用ミシンでヨナヨナ?ガガガっとつくってます。

もともと袋モノが大好きなので、自分で普段使いできる程度には完成度はあげているつもりですが、まだまだミシン初心者ですので細部の出来栄えにはご容赦くださいませ。

・・・・

さてさて、

今回は通勤かばんの簡易型として、お稽古かばんつくりました。

仕上サイズ:約30cmHx34cmWxマチ6cm

通勤かばんは、マチを大きく設定したので、見栄えを考えて正面・側面・底面の生地を別々にカットして縫い合わせていました。

それに比べて、こちらのお稽古かばんは長方形の生地を半分に折って、両端を縫えば完成してしまうような楽ちんさ。

 

*上の写真は、1枚生地では無く底面縫い合わせで作っています。

底面縫い合わせなら、横幅方向には生地必要ですが縦方向(長さ)は節約できますからね^^

ミシンの練習を兼ねてますので、もちろん内生地もつけてます。

 

もひとつ、こんなタイプもつくりました。

巷でよく見かけるツートン系のデザインにしてみました。

お稽古ごとをしていないから、何に使いましょ?

 

通勤かばん その2

投稿日: カテゴリー: 遊ぶ帆房

少し前にアップした通勤かばんの「その2」を作りました。

前回のがちょっと大きかったので、横幅を5cm位短く設定。

じゃじゃん!

仕上サイズ:約28cmHx33cmWxマチ13cm

テント生地じゃなく、普通の手芸やさんにあるような生地です・・・

・・・普通じゃないかな?「ゴブランジャガード生地」です。

プリントではなく、織ってあります。柄は海賊です^^

個人的に昔からこういう素材が好きで、今回の生地は楽天市場でのひと目ぼれ購入です。

ベルトはアクリルベルトの2mm厚x25mm幅 黒色使用。

肩に掛けて使いたいので、ベルトは長めの設定で、袋の上(↑)から袋の上(↓)までの有効長さで63cm位が肩がきついな~って思うストレスがなく使えそうです。

*体系や季節(服装)等によります。

かばん外側の両端と、内側にもポケット付けました。

口は止められるようにマグネットホック付です。

ふう。なかなか満足な出来栄えになりました♪

 

 

 

 

通勤かばん

投稿日: カテゴリー: 遊ぶ帆房

年始に誓った通勤かばん、出来ました。

寸法:280mmHx370mmW マチ130mm

でかっ。

カタチは気に入ったけれども、もう一回り小さい方がいいかなという気もしてます。

でも、上着なんかもバサっと入るし実は重宝なのかも?

口にはマグネット付けました。

100均のマグネットホック非常に重宝です。

取付も簡単だし!

100円ショップによって、1ケ入りで100円のところと2ケ入りで100円のところがあります。

2ケ入りが断然お得ですが、どこの店だっけ??

今回は、外生地「テイジン/シャガールアート」というストライプ生地で作りました。

柄モノは柄合わせに気を使いますが、裁断さえちゃんとやれば、案外合ってくれるものですね。

上:テイジン/シャガールアート

毎年色・柄が増えていて見ているだけでも楽しいカタログです。

オーニング等日除け生地に使われますが、カラフルなので小物にもぴったりだと思ってます♪

 

数寄屋ふくろ

投稿日: カテゴリー: 遊ぶ帆房

「お寺に行くのになんか袋ない?」

こんな家庭でのひと言から作りました。

ん?

これこれ。

袱紗(ふくさ)っていうと、絹とかちりめんな感じなので、数寄屋ふくろ?

何入れても良いふくろって、結局「小物入れ」ってことになるのでしょうが、

一応タイトルで形がイメージできるように今回は数寄屋ふくろってことで。

 

作り方はすこし前の記事「メガネケース」と同じ要領。

外生地と内生地を分けずに一枚ものの布で作っています。

直線を2本縫うだけの楽々仕様です。

(メガネケース同様、奥の部分はふちどりの始末してますので、実際にはもう少し縫製してますが。)

マグネットホックとかつけて、他のバージョンも作ってみよっと。

 

 

メガネメース

投稿日: カテゴリー: 遊ぶ帆房

昨年の健康診断で視力がちょっと低下していた。

新しいメガネも欲しかったので、

メガネ購入時、「いつもと同じ度数で」

はやめて、ちゃんと測ってもらうことに。

どうやら乱視が進んだせいで?、結果、近視の度数は少し弱めで良くなった。

メガネをかけると頭が痛くなるので、時々しつつ結構外しつつ・・・で使ってますが、

常時メガネをかけていただきたいですね~と、メガネ屋さんにチクッと言われた。

実は、裸眼だとそれほどの視力らしい。

今年は金ブチで行きます!

・・・・

ところで、あれれ?

ちょっとケースが小さいような?

そんな訳で、メガネケース自作しました(^^♪・・・前置き長っ!

外見はこんなんです。

開けるとこんなんです。

もっと奥はこんなんです。

生地も少しで作れるし、すごく簡単にできました。

作り方は、大人の事情で伏せておきます。

奥にチラッと見える、仕上げの始末には100均のバイアステープをふちどりとして使いました。

外生地はしっかりとコシのあるコットン調の日除け用生地を使用して、中生地は気分が上がる布生地を選びました。

仕上がりは、軽くてとても良いです。

 

 

 

ポケットティッシュケースではありません

投稿日: カテゴリー: 遊ぶ帆房

作って、帆房に放置していたらポケットティッシュケースに間違えられました。

ポケットティッシュケース使うタイプの素敵女子じゃないし・・・

これ、「エコバッグ」です。

 

アメリカのスーパーマーケット『トレーダージョーズ』のエコバッグと交換して欲しくて、自作のエコバッグを作ってみました。

身内が買ってきたトレーダージョーズのエコバッグを、別の身内にお土産として渡したんだけど、全然使ってなさそうだから取り戻そうと。

旅行好きな人なので、収納できるタイプが良いかな~と収納ポケット付きのエコバッグにしました。

広げると結構大きくなるんですよ。

サイズは横36cmx縦43cm位

畳んでしまうと横14cmx縦10cm位

好みにうるさい人なのでいくつか用意して、

いざ。